校外研修に行ってきました(蒲田校)
2013年06月13日 校外研修に行ってきました(蒲田校)
こんにちは、蒲田校の橋本です。
今回は、校外研修についてお伝えします。
ITスペシャリスト科の学生が、6月12日に幕張メッセで行われている「interop TOKYO 2013」の見学をしました。
この展示会は、コンピュータ系ですが、特にネットワークに重点が置かれているものです。
ネットワーク技術の未来を見据えるためには、非常にためになるもので、ここで展示・発表されている技術が、
近い将来当然のように社会で使われている時代が来ます。
見学をすることで、技術者として今後どのような知識が必要なのか把握することができます。
20年ほど前に、インターネットが使われ始めた頃には、10Mbps(メガビット/秒)だったデータ転送速度ですが、
今回の展示では、100Gbps(ギガビット/秒)の技術が発表されていました。
つまり10,000倍も技術が進歩したということです。
コンピュータの世界における技術の進歩はとても早いといわれています。
高校生の皆さんが入学してく頃には、もっともっと技術が進んでいるでしょうね。
ますます、ネットワークの将来が楽しみですね。
n-07010725 at 17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。