Sphero
2021年06月04日 Sphero
皆さまこんんちは
先日のオープンキャンパスは”Sphero”を使ったプログラミング実習でした。
Sphero
はご存知でしょうか
Spheroは、アメリカのロボテックカンパニーSphero社が開発したプログラミングが学べるロボットです。
この日はSpheroのSPRK+を使って早速実践です。

Sphero Edu (sphero-edu.jp)
SPRK+は年齢や習熟度に合わせてプログラミングができますので、
この日は体験授業ですから、まずは入門編から始めてみました
こんな感じでブロックを配置して・・・

SPRK+の基本的な動作、
色を変えたり、進行方向を設定したり、回転もできますよ。

見た目はカワイイのですが、意外とスピードも出ます
どうでしょうか、やってみたくなりましたか?

次回は6月20日(日)に実施予定です。
ぜひご参加ください

先日のオープンキャンパスは”Sphero”を使ったプログラミング実習でした。



Spheroは、アメリカのロボテックカンパニーSphero社が開発したプログラミングが学べるロボットです。
この日はSpheroのSPRK+を使って早速実践です。

Sphero Edu (sphero-edu.jp)
SPRK+は年齢や習熟度に合わせてプログラミングができますので、
この日は体験授業ですから、まずは入門編から始めてみました

こんな感じでブロックを配置して・・・

SPRK+の基本的な動作、
色を変えたり、進行方向を設定したり、回転もできますよ。

見た目はカワイイのですが、意外とスピードも出ます

どうでしょうか、やってみたくなりましたか?

次回は6月20日(日)に実施予定です。
ぜひご参加ください

このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。